Blog

お知らせ

2022/09/27

飲み物あれこれ (第26回)チョコレートの歴史(5)

日本にチョコレートが紹介されたのは、江戸時代になるようで長崎から入ったようです。 国産チョコレートは、明治時代に風月堂が初めて作ったのち、森永製菓がカカオ豆からの一貫生産を始めています。 太平洋戦争によりカカオ豆の輸入が止まってしまい、終戦後にアメリカ軍により大量にもちこまれ「ギブミーチョコレート」という言葉もできたほどと伝えられています。 本物は、高価であったため、代用チョコレートなるものも製造されていたようです。
続きは、ポリフェノールリッチなチョコレートドリンクやカテキンリッチな緑茶カプチーノを飲みながら考えてみます。
では、また。

飲み物あれこれ (第26回)チョコレートの歴史(5)
飲み物あれこれ (第26回)チョコレートの歴史(5)

2022/09/27

今日は何の日(9月27日)

9月27日は女性ドライバーの日です。1917年に日本で初めて女性が自動車運転免許を取得した日だからです。 今では、多くの女性が運転免許を取得し、職業としても活躍するまでになっていますね。

今日は何の日(9月27日)
今日は何の日(9月27日)

2022/09/26

飲み物あれこれ (第25回)チョコレートの歴史(4)

その後、産業革命で蒸気機関を原動力にして大規模生産が可能と鳴りました。 チョコレートも同じように大量生産が可能になりました。 もう一つ、蒸気機関がカカオに与えた影響は、大量搾油を可能にしたことではないでしょうか。 これにより、チョコレートよりもあっさりしたココアという飲み物が発明されました。 ココアは、広く普及することとなりました。

飲み物あれこれ (第25回)チョコレートの歴史(4)
飲み物あれこれ (第25回)チョコレートの歴史(4)

2022/09/26

今日は何の日(9月26日)

今日は、核兵器の全面的廃絶のための国際デーです。 1946年に広島と長崎の原爆被害の大きさから、核軍縮を国連の主要目標として決められています。 しかしながら、核軍縮は思うようには進まないことからか、2013年にこの日が制定されています。 

今日は何の日(9月26日)
今日は何の日(9月26日)

2022/09/22

飲み物あれこれ (第24回)チョコレートの歴史(3)

ヨーロッパに伝わったココアですが、初めのうちはスペインのみで普及しました。 その後、スペイン王室からフランス王室へチョコレート好きの王女が嫁いだことで、フランスでも普及することになったようです。 17世紀後半にミルクチョコレートドリンクが開発され、苦い飲み物から、甘い飲み物に変わったココアはヨーロッパ王侯貴族の間では、贅沢品として普及していったようです。
続きは、ポリフェノールリッチなチョコレートドリンクやカテキンリッチな緑茶カプチーノを飲みながら考えてみます。
では、また。

飲み物あれこれ (第24回)チョコレートの歴史(3)
飲み物あれこれ (第24回)チョコレートの歴史(3)
オンラインショップはコチラ